新型コロナウイルス対策 最新版

2021年06月1日

みなさんこんにちは!名古屋市北区の~さくら整骨院~さくら鍼灸院です。

 

さくら整骨院では新型コロナウイルスをはじめインフルエンザなどの

徹底したウイルス感染対策として院内にて

換気・消毒・マスク着用など

施術者・スタッフの感染予防も徹底しております。

さらに

皆様にご安心して施術を受けて頂くために

低濃度オゾン空間消毒器

を導入致しました!

オゾンは、奈良県立医科大学の研究グループにより、
コロナウイルスを不活化させる事が確認されました
なんと最大1/10,000まで不活化されるのです!!

この空間治療器は東京消防庁も認めており

救急車の約500台以上に搭載の実績

 

病院内のオペ室にも使用されており

無菌状態を実現することができるので

とっても安心!

 

皆様に安心してお身体のケアをして頂けるように

4つのお約束をピックアップしますね

①スタッフのマスク着用、手洗いの徹底

②ベッド・器具・カーテンをお一人様ごとに消毒

③室内の換気

④空間の殺菌(ウイルス・菌0%空間)

また受付にもフィルムを設置しております!

 

不安が行きかう昨今ですがさくら整骨院では

皆様のお身体を少しでもお助けさせて頂きたいと考えております。

そのためにも運動不足や水分不足からくる身体の免疫機能の低下を

防いでいかなくてはいけません。

こまめな水分補給をしましょう!

筋肉を緩めて血液の循環をよくして運動をすることで

筋肉は熱を生み出します。生まれた熱を循環させ

体温を保持し免疫力を高めましょう!

下記の心当たりのある方はご来院をお控え下さい
  • 風邪のような症状(くしゃみ・咳がでる)や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている。
    (体調が悪く解熱剤や風邪薬を飲んでいる場合も含みます)
  • 倦怠感(強いだるさ)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
  • 咳、痰、胸部に不快感のある方
  • 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
  • その他、新型コロナウイルス感染の可能性がある方
  • 過去14日以内に、政府から入国制限、入国後の観察期間を必要と発表されている国・地域への渡航、並びに当該在住者との濃厚接触がある方

新型コロナウイルスに関して、皆様に安心して当院をご利用して頂く為に関係諸機関からの情報を元に、衛生管理をはじめ今後の感染症拡大に対する対策を行うと共に、お客様の健康と安心を最優先に対策を講じて参ります。

 

※本記載事項は全国柔整鍼灸協会の施術所における新型コロナウイルス感染症対応ガイドラインに準じております。(https://www.zenjukyo.gr.jp/covid-19/

 

「※本記事は厚生労働省認可の国家資格者:柔道整復師 田中郁江が監修しています。」

水を飲む必要性と健康

2018年12月25日

みなさんこんにちは!名古屋市北区のさくら整骨院です(*^-^*)

 

水を飲むことは健康によいと言われています。

大学の教授が・・・ドクターがオススメする・・・水飲み健康法などなど

身体によいと言われているお水は飲めていますでしょうか?

水が苦手でお茶やジュースやコーヒーを飲まれる方もいらっしゃるのではないでしょうか

実はコーヒーやジュース、もちろんお酒も飲んだ水分に含まれないのは知っていましたか?

よくさくら整骨院でも施術中に水分とれていますか?と聞く事が多いんですが、

皆さんお茶や珈琲を水分と思っている方が多いんです。。

 

今日はお水を、飲むことにどんなメリットがあるかお伝えしていこうとおもいます(*^-^*)

本当に水を飲むだけで健康になるのでしょうか

昔から水には治癒力があると信じられてきましたが、

その不思議パワーなは医学的、科学的にも解明されつつあります!

その中でも、特に知ってほしいこと4つをピックアップしますね(*’ω’*)

 

①血液の流れを促してくれる

体内の水分が不足すると、真っ先に血液中の水分が少なくなり血液の濃度があがっていわゆる「どろどろ」状態になります。体内が水分で満たされると、血液もサラサラになって流れもスムーズになるんです!

 

②身体を目覚めさせる

朝の身体は「休息モード」になっています。朝起き抜けに冷たい水を飲むと、消化器官が刺激され「活動モード」に切り替わり、目覚めすっきり。ドロドロ血液をサラサラにする効果も!目覚めの一杯は「生命の涙」ともいわれています!

 

③緊張感をほぐす

イライラやストレスを感じると、脳に血液がたまります。そんな時コップ一杯の水を飲むと、脳に集まった血液が胃腸へ流れて神経鎮め、リラックス効果を得られます。

就寝前に飲めば心地よい眠りにつくことができます!

 

④細胞が活性化される

私たち人間の身体は60兆個の細胞からなっていて、その細胞はたえず破壊と再生を繰り返すことで新しいものに生まれ変わっていきます。体に入ってきた水は、血液やリンパ液となって体中をめぐり、細胞や酸素、栄養素をとどけ、老廃物を流しだして細胞に活力を与え、細胞の働きを高めています。

 

他にもたくさんメリットがあるんですが、皆さんに知って頂きたい4つをあげさせていただきました!

水分不足は筋肉も硬くなってしまいますのではじめは意識して少しずつお水をのむ習慣づけをしていってくださいね(*^-^*)

 

「※本記事は厚生労働省認可の国家資格者:柔道整復師 田中郁江が監修しています。」

深層筋筋膜調整で体質改善をしてダイエット!!

2018年12月22日

こんにちは!みなさんいかがお過ごしでしょうか?

名古屋市北区さくら整骨院です!

 

ダイエットをしてもなかなかお肉が落ちない、、、

以前より痩せにくくなった、、、

むしろダイエットしているのに全く変化がない・・以前はこんなことなかったのに・・・

このような経験はございませんか?

人間の身体は時間とともにゆっくり変化をしています。

以前はよかったのに…はいつか通用しなくなります。

それは体の状況が異なるからです。

体温、深部体温、筋肉量、筋肉の柔軟性、基礎代謝などなどキリがないほどの

状況が刻一刻と変化しているのです。

痩せにくくなっただけではなくてもしかしたら腰や肩の痛みなどもお悩みになっているのかもしれません。

そのように状況が変化しているのに同じことをしても得たい結果は得ることが出来ません。

 

ではどうしたらよいのでしょうか?

 

そんな方にオススメのさくら整骨院の身体に負担をかけない『骨盤矯正』と特殊な機器であるプロテクノEXEを用いた体質改善のできる施術をご紹介いたしますね♪

 

骨盤矯正(SPT骨格バランス調整法)

日々の生活習慣やゆがんだ姿勢によって乱れてしまった骨のバランスを

負担の少ない(痛みの少ない)調整でじんわりと整えていき正しい姿勢を身体と脳にインプットしていきます。

正しい姿勢であれば関節、筋肉にかかる負担は少なくなり

そもそも痛みの出にくい身体を手に入れることが出来るのです!

 

 

特殊機器 プロテクノEXEとは

15㎝~20㎝まで奥にまで届く電気刺激で、

神経と筋を同時に再教育し、

普段使われていない筋肉を刺激することで、神経痛・肩こり・膝痛・腰痛などの痛みの緩和から筋肉の引き締め、基礎代謝量の向上、血液循環の改善(毒素排出)、身体の歪みの矯正、自律神経の正常化などを効率的に促します。

また筋肉と同時に筋膜(筋膜は、筋肉だけを包む膜ではなく。骨、内臓器官、血管、神経など身体全体を包み込み、支えているので第二の骨格ともよばれてます。)を調整して、緊張して体のバランスを崩してしまっている筋膜に対しバランスを整え緊張を和らげ、体をいい状態に保つことができます。

スポーツの分野でもプロスポーツ選手の故障部位の回復、筋力強化、コンディショニング等の目的で使用されており、インナーマッスルを鍛えることで、体の安定性を向上し、基礎代謝の向上、腹部の筋肉が天然のコルセットの役割をはたし腰の負担を軽減させます!くびれのある美しいウエストラインを作ることができまよ♪

電気刺激による筋肉収縮運動で部分痩せむくみ、肩こり、腰痛にも効果的ですよ!!

プロテクノEXE

      6つの効果

① 深層筋を鍛えて脂肪の燃えやすい身体に!

② 体の歪みを解消し、内臓の動きを正常に!

③ 細胞を活性化させ基礎代謝量をアップ❢

④ 血液の流れをよくし、体の毒素を排出❢❢

⑤ 自律神経を整え余計な食欲をコントロール♪

⑥ 高い鎮静効果で体の悩みを解消!

プロテクノEXEについてはこちら

 

当院は予約制となっております。

お悩みでしたらお気軽に名古屋市北区さくら整骨院までご相談下さいね。

 

☎ 052-912-9300 (予約制)
💻http://www.sakura-bone.jp/

#名古屋市接骨院
#さくら整骨院
#骨盤矯正 #肩こり #寝違え #首の痛み #整体 #女性施術者 #ストレートネック #猫背矯正 

名古屋市北区清水5丁目24-16 
アネックス柴田1階

#骨盤矯正#体のバランス#基礎代謝量#筋膜

よくある交通事故のQ&A

2018年12月21日

こんにちは!

名古屋市北区さくら整骨院です

 

今回は知っているようで知らない交通事故のQ&Aです!

よくご相談を頂く内容をまとめさせていただきました!

 

Q.レントゲンでは異常がないと言われたのですが、

   違和感や痛みがあります。()施術できますか?

A.施術できます。

レントゲンは、あくまで骨折やひび等の骨の異常を検査するもので、
筋肉の炎症等については確認ができませんので、接骨院でのケアがとっても重要です。

 

Q.仕事で夜間にしか通う事ができないのですが大丈夫ですか・・?

A.夜8時までにお越しいただければ、大丈夫です!

受付の終了時間は夜8時ですので、夜8時までに受付していただければ、基本的には大丈夫です。仕事をしながら交通事故の施術にみえる方の多くが夜の時間帯を利用 されています。

もしお仕事の都合で時間の変更があった場合もお気軽にご相談下さい。

 

 

Q.保険会社から、そろそろ施術を中止しませんかと、催促されますが?

A.催促されても施術を中止する必要はありません。あくまでも一般的な施術期間を

  鑑みての催促の連絡だと思われます。

  交通事故被害者の方の状況は保険会社側からは見えずらいので、

  依然つらい症状が残っているようでしたら、はっきりその旨を伝えて頂いて必要があれが施術をすればよいのです。保険会社が一方的に施術を中止させることは出来ません。

 

さて、いかがでしたか?

名古屋市北区さくら整骨院は、交通事故の専門家集団である【むち打ち治療協会】に認定されており交通事故専門の弁護士、行政書士とも提携しているのでご安心ください。

皆さんのつらい症状を一日でも早くよくできるように致しますね♪

冷えや運動不足が原因?五十肩の痛みも筋膜調整で回復!!

2018年12月18日

こんにちはニコニコ

名古屋市北区さくら整骨院です!

空調などでいつの間にか体が冷えていませんか?

冷えから筋肉が硬くなり肩や腰などの関節が痛むことがあります。



そこで今回は五十肩について紹介いたしますね♪

 五十肩は肩関節周囲炎ともいわれ、

40代から50代によくみられるためその名がついたと言われております。

急性または、慢性の腱炎、滑液包炎、関節包炎など肩の関節周囲の炎症も含まれます。
五十肩は、「肩から腕にかけての痛み」や「腕の動きが制限される」

「特定の角度で痛みが出る」などがあります。

五十肩の痛みは突然くることもあれば、じわじわとくることもあります。
痛む場所は肩から二の腕や肩の前方にかけてが多く、初めは肩を動かすときに痛むだけですが、状態が進むと、動かさなくても肩がうずくように痛み、痛くて寝れないこともあります。

五十肩は安静にしていて時間がたつと炎症は治まってきても、動かしていなかった間に筋力が低下し、組織が硬くなってしまうために肩の動きが悪くなり関節の可動域が制限されこんどは動かすことで痛みがでるようになります。

そのようにして痛いからまた動かさないという悪循環をまねいてしまいます。

五十肩になる原因は様々で原因の特定は難しいのですが、運動不足で肩や背中の筋肉をあまり使わない、スポーツなどの特定の運動で腕に衝撃を与えるなどがあります。

もし五十肩になってしまった、肩に違和感のある方は、日常生活でもあまり無理なことはせずに身体に配慮しながら行動することも必要ですが……

名古屋市北区さくら整骨院としては身体の土台である骨盤、重力を支えている背骨に対して小さなストレスが継続的にかかることによりおこる、歪みが原因ではないかと考えています。

 

実際に五十肩の姿勢をみていくと猫背が非常によく見受けられます。

だからこそ、肩の筋肉だけでなく背骨や骨盤の筋肉のケアが必要なのです。

肩関節は多くの筋肉、靭帯によって支えられているのでそれら多くの筋肉を緩めていくには段階があるためはすぐに回復するものではなく時間がかかることもあります。
ですので骨盤や背骨の歪みを整えていかなくてはならないのです。

さくら整骨院のSPT骨格バランス調整法痛みの原因にアプローチするために、背骨・骨盤の矯正を行って身体の歪みを整え、まず全身のバランスの調整を行います。負担となっている筋肉を緩め、血流をよくする。その後、肩の可動域制限や痛みの原因となっている筋肉のコンディションを良くしていきますよ!

この事によって肩こり・五十肩・首の痛みが回復していくのです!

五十肩にもSPT骨格バランス調整法!!↓↓↓
http://www.sakura-bone.jp/spt/index.html

 

※本記事は厚生労働省認可の国家資格:柔道整復師 田中郁江が監修しています。

頭痛も深層筋筋膜調整でスッキリ解消!!

2018年12月18日

こんにちは!

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

梅雨など季節の変わり目になると頭痛が悪化しますよね。

気圧の変化が血管に影響を与えてしまうからなんです。

大気が低気圧の状態になると、天気が悪くなります。
そのため低気圧になると、地面の上で生活する私たちにかかる大気圧力も低くなります。

そして、脳の血管をおさえていた圧力が下がり、血管が広がりやすくなり、脳の血管が広がって周囲にある神経を刺激してしまい、頭痛がおきてしまうんです。

さて、頭がいたくなってきて頭痛薬を飲またれたことが方も

いらっしゃるのではないのでしょうかはてなマーク
ですが、原因の多くは血管の拡張やストレスによるものなのです。

ただ単に「頭痛」と言っても様々な原因があり、症状も異なります。

血管拡張型の偏頭痛

ストレスによる血行不良…緊張型頭痛
原因不明による群発頭痛(発作的に起こる)

など、様々ですが…

確かに薬やマッサージでその場は楽になるかもしれません、

ですが根本的な原因を取り除かない限りまた痛くなってしまいます!!

名古屋市北区さくら整骨院は痛みの原因にアプローチしていくために、

独自の骨盤矯正であるSPT骨格バランス調整法にて「骨格」と「深層筋」を調整し、

著名人やトップアスリート達も導入する特殊機器を使用し、

「深層筋」 「神経」「筋膜」を調整し、本来持っている自然でリラックスな状態をお体に記憶させていき回復力を高めますよニコニコ

SPT骨格バランス調整法についてはこちら↓↓↓↓
http://www.sakura-bone.jp/spt/index.html

※本記事は厚生労働省認可の国家資格:柔道整復師 田中郁江が監修しています。

さくら整骨院では交通事故によるむち打ちの施術も専門で行っております!

2018年12月14日

皆様こんにちは! さくら整骨院です😊

当院では交通事故によるむち打ちなどの施術も専門に行っております。

だから、さくら整骨院では交通事故治療に自信があるのです!!

皆様、ご存知ですか??
接骨院・整骨院でも自賠責保険を使った交通事故の専門施術を受けられます!

接骨院や整骨院の先生は「柔道整復師」という国家資格を有していますので、

厚生労働省より保険の取り扱いを認められています。

当院はむち打ち治療協会の認定院なので、むち打ち施術のスペシャリストです。

安心してにお身体の回復に専念してください。

万が一交通事故に遭ってしまったら名古屋市北区清水のさくら整骨院へご相談くださいね。

 

 

今回はムチ打ちについてお話しますね。

ムチ打ちとは交通事故で一番多く見られる症状で、車などの追突事故の際に、首や背中に不用意な衝撃がかかり、重い頭と固定された体幹をつなぐ首が、ムチのようにしなることから生じます。

これが、ムチ打ちと呼ばれる理由です。非常に軽度なものから、後遺症が残るものまで様々ですが、首の骨・関節や筋肉・靭帯へのダメージが大きく、神経が集中している部位でもあり、めまいや頭痛、吐き気、耳鳴り、記憶障害、ひどいときには幻覚なども起こすことがあります。

改善には、きちんとした原因(力のかかった位置の特定やしなり具合)の想定をし、首の筋肉の緊張を緩和させ、首の骨・関節の位置なども留意し、他へダメージが及ばないよう、手技や細胞を修復する電気等で施術していきます。
外から見て痛みも、その辛さも分かりにくく時間が経ってから後遺症が現れることも多いのもムチ打ちの特徴です。

保険会社からの問いかけに対して、ケガをされたあなたの
『きちんと完治させたいという姿勢』を示しましょう。
さくら整骨院では、完治に向けてしっかりとサポートしていきます。

 

交通事故の後遺症は、臨床上かなり多く、放置すると痛みや機能障害から2次的障害、たとえば、肩こりや腰痛などを起こすことがあります。 
早期のきちんとした施術と、症状が完治するまで施術される事をおすすめします。

万が一、交通事故に遭ってしまったらさくら整骨院にご連絡下さいね
ホームページはこちらです↓↓↓
052-912-9300
💻http://www.sakura-bone.jp

※本記事は厚生労働省認可の国家資格:柔道整復師 田中郁江が監修しています。

交通事故治療 名古屋市北区 名古屋 事故 追突 女性院長 むち打ち 後遺障害 接骨院

意外と知らない交通安全の知識問題集その1

2018年12月12日

こんにちは!

名古屋市北区のさくら整骨院です[にこっ/]

今回は意外と知らない交通安全の知識の問題集です。

さて、何問正解できるでしょうか♪

 

第1問

雨の走行で最も大きな危険が潜んでいるのは?

①ミラーに映る車

②前を走る車

③隣車線の車

 

こたえ

平成26年の雨天時の交通事故のうち、最も多いのが車両相互の
「追突(39%)」で、前車の減速に気付くのが遅れ追突につながっています。

Point
雨天時は視界が悪いうえに路面も滑りやすく制動距離も長くなるため、
晴天時に比べて追突事故の割合が1割ほど多くなるので注意しましょう。
車間距離を長めにとり、速度を落として走ることが大切です。

 

 

第2問 

高速道路にあるサービスエリア(SA)は何キロおきにある?

①30㎞(キロ)

②40㎞(キロ)

③50㎞(キロ)

こたえ

高速道路では、食道や給油所を完備したサービスエリア(SA)は約50㎞おきに、
トイレなどを備えたパーキングエリア(PA)はSAとSAの間におよそ15~20㎞おきにあります。

Point
ドライブ中は、疲れる前に早めの休憩を取る事が大切です。
高速道路のサービスエリア・パーキングエリアでは、リフレッシュとともに、
燃費のチェックも忘れずに行いましょう。

 

 

第3問

次の〇〇部分に入る言葉は何でしょう?です。
もしも事故が発生したときには安全な場所に車を停止した後

〇〇〇を点灯し、後ろの車に事故を知らせましょう

①ブレーキランプ
②ヘッドライト
③ハザードランプ

答え.
万一クルマが故障したり、交通事故を起こしてしまった場合は

安全な場所にクルマを移動し、ハザードランプを点滅しましょう。

 

Point
当院がお渡ししている小冊子【交通事故に遭ってしまったら】では、

事故が起きた際の基本的なポイントやよくある質問をまとめてありますよ!

 

 

第4問

自転車で歩道を通行をすることも出来る場合はどんな時?

①13歳未満の子供

②70歳以上の高齢者

③身体に障害を負っている場合

こたえ、①、②、③の全部

自転車は車道の中央から左側部分の端を走ります。ただし、
13歳未満の子どもや70歳以上の高齢者、
身体に障害を負っている場合は通行できます。

Point
自転車は車両であるため、歩道が設けられた道路においては、基本的に車道を通らなければなりません。
ただし、「自転車通行可」の道路標識または「普通自転車通行指定部分」の道路標示がある歩道を通るとき、
運転車が13歳未満の子供、70歳以上の高齢者、身体に障害を負っている場合、安全の為やむを得ない場合などが通行できます。

 

 

第5問

交通事故治療 名古屋市北区 東区 西区

高齢者マーク(高齢運転者標識)は何歳から貼るの?

①65歳以上の運転者

②70歳以上の運転者

③75歳以上の運転者

A.

高齢者マークは、70歳以上の人が運転する際に、貼るべきとされています。

但し、これは努力規定であって義務ではありません。

つまり、「貼らなかったとしてもペナルティーはありませんが、

できれば貼ってくださいね」ということです。

Point
以前使われていた旧型の高齢者マークは、当面の間、利用が可能です。

 

 

第6問

雪道のスリップ事故が多い時期は?
①12月
②1月
③2月

答え.
北海道警察が調査したところ、スリップ事故の件数が
12月→27件、1月→10件、2月→13件という結果で、
真冬よりも雪の降り始めのほうが多発していることがわかりました。
またこの時期はまだスタッドレスタイヤなどに交換していない人が多い
というのもひとつの原因だと考えられます。

Point
雪が降り始めたらできるだけ早くスタッドレスタイヤに交換することが大事です。

 

第7問
どこまでが後部座席のシートベルト着用義務?

①一般道のみ着用
②高速道路のみ着用
③一般、高速道路で着用

答え
シートベルトの着用は一般道、高速道路に関わらず、義務化されています。タクシーでも違反になります。
皆さんもお車にお乗る際は必ずシートベルトをするようにしましょう(*^^*)

 

 

 

その場で痛みや違和感がなくとも後々になって、痛みやだるさなど身体に不調をきたすことがありますので、

事故直後に何ともなくても医療機関を受診しましょうね♪

あなたの家族や親戚、友人、会社の同僚、知り合いの方で交通事故によるむち打ち、

労災でお困りの方がいらっしゃいましたら、是非当院にご相談くださいね。

弁護士・行政書士とも連携し、専門的なご相談まで対応いたします。

もしもの際には名古屋市北区のさくら整骨院へご相談くださいね♪

交通事故相談専門ダイヤル 052-912-9300 

 

※本記事は厚生労働省認可の国家資格:柔道整復師 田中郁江が監修しています。

高血圧とその予防法とは…

2018年11月20日

皆さんこんにちは、さくら整骨院です🌸

いかがお過ごしでしょうか?

今日は高血圧のについてお話します!!

高血圧の基準はご存知でしょうか?

測定した血圧が140/90以上、ご家庭で測定した血圧が135/85を超えて高くなることを示します。

年齢や病気により、目標血圧は異なりますが、年齢があがるにつれて、血圧もたかくなっていくのです。。

日本の人口は現在高齢者の方が増えてきていますので、高齢化に伴い高血圧患者数は増加することが予想されております。

また、日本が誇る和食は健康によいですが、最近は塩分やエネルギーの多い食べ物が増えており、高血圧の原因の一つともいわれています。そうした食事を続けることで肥満やメタボリックシンドロームにもつながり、こちらも高血圧の原因となるんですね(+o+)

高血圧には、まず生活習慣の見直しを行っていくことが必要になってきます。

 

高血圧の予防方法について

実は高血圧は予防することも、改善することもできるんです(#^.^#)

高血圧を予防するためには、

★塩分の摂取量に注意する

★包装食品の栄養成分表示にも注意する

★カリウムは血圧を下げるはたらきがあります

★太り気味の方は体重を減らすことが大切

★日常生活の中でも身体を動かす

★ご家族の協力で節酒をこころがける

★喫煙はいいことなし、禁煙

★ストレスは上手に解消

 

どうでしょうか、当たり前にこちらを気にして予防できる方もいるとは思いますが

なかなか厳しい条件なものも人によってはあると思います。

少しずつ気に掛けることから始めるのが大切になってきますので、高血圧の方は頭の片隅に置いておいていただけると嬉しいです(*^-^*)

ダイエットにお困りの方は名古屋市北区さくら整骨院で使用しておりますプロテクノエグゼを是非一度体験してみてください、痩せるだけでなく、体重は増えにくくなったと患者様から喜びの声を頂いております(*^_^*)

またプロテクノエグゼは自律神経調節も行うことが出来ますので不眠などでお困りの方にも効果的です!

 

※本記事は厚生労働省認可の国家資格:柔道整復師 田中郁江が監修しています。

血行不良による冷え/隠れた冷え

2018年10月11日

皆さんこんにちは、さくら整骨院です🌸

 

夏の暑さも少なくなり、早朝や夜は冷え込むことが多くなりましたね‼

秋や冬は冷え性な方には辛い季節になってきます。。

自分は冷え性じゃないと思っている方も実は冷え性ということもよくある話なんです(+o+)

そこで今日は皆さんに冷え性チェックをしていただこうと思います(^^)/

 

☑時々頭痛がある

☑顔色が悪く、目の下にクマがある

☑肩こりがひどい

☑膝痛がある

☑腰痛がある

☑朝起きるのがつらい

☑生理痛がひどい

☑月経前になると不快な症状が出る

☑貧血気味

☑痔である

☑夜、熟睡できない

☑体温が36度以下

 

これらに当てはまる方は血行不良タイプの冷え性さんです。

血行不良とは老化現象のひとつ。身体を冷やす暮らしや、身体を締め付ける自分のお身体にあっていない下着を身に着けているなど外的要因、メタボリックシンドロームを引き起こすような生活習慣、ストレスも血行不良の原因です。

血行不良が原因の冷え性は、痛みやコリとなって症状が表れます。

更年期障害や女性特有のお悩みでもある月経痛、不妊なども血行不良との関係がふかくあるんです!!

 

血行不良による冷えをよくする温め方について☺

 

🌸歩く時間を増やす

筋肉は体温の約三割を生み出す発熱器官なので、しなやかにほぐれて血行がいいことが大切。ところが、冷えている人ほど筋肉が固まっているもの。。

その解消にオススメなのがをウォーキング!歩いて下半身を鍛えれば、基礎体温があがり、血行がよくなって浮腫みも解消されます(*^^*)ヒップアップ効果も期待できます!

 

🌸ストレスをきちんと発散す

ストレスをため込むと気持ちがふさぐだけでなく、免疫力の低下を引き起こしてしまいます。ストレスはこまめに発散させることが必要です(*^-^*)その方法の一つが笑うことです!!

イライラも自ら吹き飛ばすように笑うと、精神的に楽になることができます(*’ω’*)

ストレスがあると身体全体が硬くなって痛みにつながることにもなります。

軽いタンニングやエアロビクスなど、からだを動かすこともストレス発散につながります!

 

🌸指揉み、指組み

指先は、体の末端で動脈と静脈が切り替わるポイントになってきます。

神経が集まった指先の血行が良くなれば、全身の循環が整います(*’ω’*)

そうなると心臓から送られる血液も増え肩こりや疲れ、だるさも軽減されます!

習慣づけることができるのでやりやすいです!!ストレス解消にもおすすめです(*^-^*)

いかがだったでしょうか??

 

今回は実行しやすいものをピックアップしてみました!

名古屋北区さくら整骨院で扱っているプロテクノエグゼ(深層筋の調整ができる機器)を用いた独自の骨盤矯正も血行をよくしてくれますので

気になった方は是非おこしくださいね!(^^)!

完全予約制 052-912-9300

※本記事は厚生労働省認可の国家資格:柔道整復師 田中郁江が監修しています。


1 2 3 4

名古屋市北区 さくら整骨院|施術の流れ

  1. 1.受付

    受付

    当院は予約制です。初めての方は40 ~ 50 分ほどお時間をいただきます。

  2. 2.カウンセリング

    検査写真

    お身体の不調・痛みについて思い当たる原因などを、なるべく詳しくお話しください。 痛みの原因・施術内容について納得いくまでご説明させていただきます。

  3. 3.施術

    説明風景

    お体の状態に合わせて適切で安全な施術を心がけます。

  4. 4.施術後

    カウンセリングの様子

    施術後の身体の状態や、次回お越しいただくタイミングなどをお伝えいたします。

  5. 5.サポート

    カウンセリング風景 定期的に通われる必要がある方は、痛みの回復に沿った施術を行いますのでご安心ください。
  6. 6.お大事に!

    集合写真

    笑顔で帰っていただけますように! お大事に